
最新の注目ニュースをまとめてチェック!【2025年6月29日週】
Googleスプレッドシートに、AI関数が登場!運用担当者向けのプロンプト例も紹介
先日、GoogleがGoogleスプレッドシートに「=AI()」関数を導入しました。GeminiのAIをセル内で直接呼び出せるこの機能は、システム運用担当者だけでなくスプレットシートを利用するすべての人間にとって日々のデータ処理を楽にするツールです。
こちらの記事では使い方を紹介すると共に、システム監視/運用の担当者が使えそうなプロンプトの例もご紹介します。
▼詳細はこちらをチェック
Googleスプレッドシートに、AI関数が登場!運用担当者向けのプロンプト例も紹介
Chromeのクッキー暗号を破る「C4 Bomb」攻撃が発見された
2025年6月30日、セキュリティ企業のCyberArkが、Google Chromeのクッキー保護機能「AppBound Cookie Encryption」を破る攻撃手法「C4 Bomb」が発表しました。この機能は、ウェブサイトのクッキー(ログイン情報などを保存するデータ)を暗号化して保護するものですが、攻撃者はこの暗号を解読できてしまいます。
具体的には、Windowsのセキュリティ機能(DPAPI)の弱点を突き、特別な権限がなくてもクッキーのデータを盗める手法です。さらに、システムの重要なデータにもアクセス可能になるリスクがあります。この攻撃は約16時間かかりますが、成功するとユーザーのプライバシーやセキュリティが脅かされます。
Googleは一部対策を施しましたが、完全な解決には至っていません。この問題は、現在の暗号方式(CBC)に課題があることを示しており、将来的な改善が必要とされています。
▼参考サイト
C4 Bomb: Blowing Up Chrome’s AppBound Cookie Encryption
Sakana AI、複数のLLMを協調させ推論能力を高める新手法を発表
Sakana AIは2025年7月1日、複数の大規模言語モデル(LLM)を協調させる新手法「AB-MCTS(Adaptive Branching Monte Carlo Tree Search)」を発表した。
この手法は、推論時にo4-mini、Gemini 2.5 Pro、DeepSeek R1-0528などのLLMを連携させ、探索空間を動的に構築することで複雑な問題を効率的に解く。特に、ARC-AGI-2ベンチマークで30%以上の正解率を記録し、単一LLMの限界を超える性能を示した。AB-MCTSは、計算資源の増加に応じて推論能力を向上させる「推論時スケーリング」を実現し、将来的には汎用人工知能(AGI)の基盤技術として期待される。
▼参考サイト
Inference-Time Scaling and Collective Intelligence for Frontier AI
ドイツ当局がDeepSeekのアプリをデータ保護違反でApple・Googleストアから削除要請 ━イタリアでは既に削除済
2025年6月末、ドイツのベルリン州データ保護・情報の自由担当委員会は、AppleとGoogleに対し、中国のAIスタートアップDeepSeekのアプリをドイツ国内のアプリストアから削除するよう要請しました。
理由は、DeepSeekがユーザーの個人データを中国に違法に転送し、EUのGDPR(一般データ保護規則)に違反しているためです。Meike Kamp委員は、データ保護の懸念から迅速な対応を求めているが、削除の具体的な期限は未定。イタリアでは既にアプリストアから排除され、オランダでは政府機器での使用が禁止されており、米国ではDeepSeekが中国の軍事・諜報活動を支援しているとの指摘もあり、ドイツの今回の措置は欧州での規制強化の一環とされています。
▼参考サイト
DeepSeek faces ban from Apple, Google app stores in Germany