キーワードで検索

今日を知り、明日を変えるシステム運用メディア

AWS Marketplace、AIエージェントのカテゴリを新設

AWS Marketplace、AIエージェントのカテゴリを新設

米時間2025年7月16日、アメリカニューヨークで開催されたAWS主催のイベント「AWS Summit New York City」にて、AWSはAWS Marketplace内に新カテゴリー「AI Agents and Tools」の開設を発表した。

この動きは、システム運用や監視の現場に、AIを活用した自動化の波を本格的にもたらす可能性を秘めており、業界関係者から大きな注目を集めている。

参考ページ:AWS Partner Guide to AI Agents and Tools in AWS MarketplaceAWS Marketplaceはこちら

変革を促す「AIエージェント」

新設された「AI Agents and Tools(AI エージェントとツール)」カテゴリーは、企業がAIエージェントを迅速に発見、購入、そして導入までを一気通貫で管理できる便利なものだ。日本語サイトでは、画面下部にあるフッターよりAIエージェントのカテゴリに遷移できる。

AWS Marketplace、AIエージェントのカテゴリを新設

最適なエージェントを自然言語で検索可能

特筆すべきは、自然言語での検索機能だ。例えば「サーバーの異常を検知し、自動で再起動するエージェント」といった具体的なユースケースを文章で入力するだけで、最適なソリューション候補が提示される。

これにより、専門的な知識がなくとも、自社の課題解決に直結するAIエージェントを探し出すことが可能になる。

システム運用・監視の効率化に貢献する、AIエージェント

発表時点で、Anthropic、IBM、Salesforceといった業界の巨人が提供するものを含め、900以上のエージェントやツールがラインナップされている。試しに、システム運用・監視の効率化に貢献するAIエージェントを探してみた。

AWS Marketplace、システム運用・監視関連のAIエージェント2

結果は以下の通りだ。

現時点で、不正行為検出のためのAIエージェントや、テクニカルサポートや製品サポートなどの一般的なサービスタスクを変革する専門的なAIスキルを持つAIを活用したアシスタントのAIエージェントなどが販売されている。

AWS Marketplace、システム運用・監視関連のAIエージェント2

今後は、インシデントの自動対応、予兆検知に基づくリソースの最適化、さらにはセキュリティ脅威の分析と報告を行うエージェントなども登場する可能性があり、運用・監視業務の効率化と高度化に直接的に貢献することが期待される。

まとめ

この発表が行われたイベントでは、AWSはAmazon Bedrockの新機能「AgentCore」との連携も発表されており、エージェントの導入と管理をさらに簡素化していく構えだ。

AIエージェントがシステム運用の中核を担う時代は、もはや目前に迫っている。企業はこの新しい潮流をどう捉え、いかに活用していくか、その戦略的な判断が求められる局面に来ていると言えるだろう。

最新情報をお届けします!

最新のITトレンドやセキュリティ対策の情報を、メルマガでいち早く受け取りませんか?ぜひご登録ください

メルマガ登録

最新情報をお届けします!

最新のITトレンドやセキュリティ対策の情報を、メルマガでいち早く受け取りませんか?ぜひご登録ください

メルマガ登録